Sycom(G-Master)

豊富なラインナップからフルカスタマイズできるBTOパソコンの老舗メーカー
おすすめポイント
ポイント1 | 納期が厳守されているので安心 |
ポイント2 | 1台をひとりが組み立てる |
ポイント3 | 迅速かつ丁寧なサポート |
基本情報
特徴 | 納期がしっかりと守られる |
デザイン | △ |
耐久性 | ○ |
コストパフォーマンス | ○ |
支払方法 | クレジットカード、PayPay、Amazon Pay、ショッピングローン、セブンイレブン、銀行・郵便口座振込、納品後支払い(官公庁・学校法人のみ) |
会社情報 | 株式会社サイコム 埼玉県八潮市緑町2-13-13 |
商品一例

- CPU Intel® Core™ i5, i7, i9各種(LGA1700)
- メモリ DDR4-3200 16GB(8GB×2)
- 外形寸法 幅205×奥行き399×高さ406mm

- CPU Intel Core i5-13400F(10コア/16スレッド)
- メモリ DDR4-3200 16GB(8GBx2)
- 外形寸法 幅215×奥行き473.5×高さ454mm

- CPU Core i7-13700K(Raptor Lake-S)
- メモリ DDR4-3200 32GB[8GB×4枚]G.SKILL Trident Z
- 外形寸法 幅238×奥行き490×高さ501mm
Sycomは、ゲーミングPCやプロフェッショナル向けPCを主に取り扱うパソコン専門店です。BTOパソコンを生産する専門店の中でも、フルカスタマイズが可能な点が特徴的です。
1999年からインターネット通販でカスタムPCを販売しており、業界では老舗企業です。世界初のデュアル水冷PCを開発するなど、BTOパソコンに強いこだわりを持っています。
今回はそんなSycomについて、特徴や魅力を詳しく紹介します。
CONTENTS
Sycom(G-Master)の特徴①初心者から玄人まで満足のラインナップ
Sycomは、ゲーミングPCやプロフェッショナル向けPCなど、BTOパソコンを生産・販売するメーカーです。
Sycomは、1999年からカスタムPCをインターネット通販で販売しており、業界でも老舗のメーカーです。世界初のデュアル水冷PCを開発するなどの偉業から、BTOパソコン界では代表的ショップと言えます。
BTOパソコンは、用途に応じて、様々なパーツから自分でカスタマイズできる点が醍醐味です。Sycomは、BTOパソコンを販売するメーカーの中でも、フルカスタマイズできる点が特徴的です。
一方で、BTOパソコン初心者の方の場合、どのパーツを選んだらいいかわからないという声も多く聞きます。そこでSycomでは、初心者の方でもわかりやすいように個々のパーツの詳細ページを用意しています。
また、メールや電話の相談窓口を設けており、積極的に相談を受け付けています。BTOパソコン初心者から玄人まで、幅広く歓迎しています。
Sycom(G-Master)の特徴②パーツの相性を徹底検証
パソコンのパーツにはそれぞれ規格が決まっており、基本的にはパーツごとに互換性があります。一方で、中にはパーツごとの互換性が担保されていないものもあります。
互換性がないパーツや相性が悪い部品を組み合わせると、本来のパフォーマンスが発揮できないこともあります。これを「相性問題」と呼びます。
Sycomでは、取り扱っている基本的なパーツについて、すべて社内で検証を行っています。さらに、それぞれの相性について、公式サイトに掲載しています。
Sycomでは、市場で人気のパーツをなるべくタイムリーに仕入れていますが、中には重量や大きさなどによってパソコンに組み込むことが難しいパーツもあります。また、一定の品質を満たさないものは採用していません。
パーツの組み合わせによっては相性問題が発生したり、物理的に選択不可能な組み合わせも存在したりします。これらの組み合わせは自社のデータベースで管理しており、「サイコムあんしん相性チェッカー」によって自動的にWeb上でアラートが出る設定にしています。
これらの徹底したパーツ選定と社内検証によって、BTOパソコンの醍醐味であるパーツ選択を安心して楽しむことができます。
Sycom(G-Master)の特徴③一台一台丁寧に組み立て
SycomのBTOパソコンは、専任の技術者が一台一台丁寧に組み立てを行う「セル方式」を採用しています。特に配線にはこだわりを持って取り組んでおり、見た目の美しさに加えて、増設しやすいように適切なケーブルを使用しています。
また、ケーブルをまとめるケーブルタイには、切断不要で再利用可能なものを使用しています。そのほかにも、利用不可能な端子類には、ホコリの侵入を防ぐ端子カバーを装着しています。
表面化しづらい部分ですが、見えない部分にまでこだわって組み立てを行っています。
Sycom(G-Master)の特徴④納期の厳守を徹底
Sycomでは、納期の厳守を徹底しています。BTOパソコンは、カスタマイズが基本の製品となっており、Sycomでも600点以上のパーツを取り揃えています。
これら全てのパーツを日々管理し、在庫切れを最小限に抑えることで、納期厳守できるように努めています。また、Sycomでは、全ての商品で出荷前検査を実施しています。
出来上がったBTOパソコンに対して、OSインストールの有無に関わらず、インストールしたうえで動作確認を実施しています。また、検査の際には目視によって傷等の確認も行っています。
Sycom(G-Master)の特徴⑤こだわりの梱包で安全に輸送
精密製品であるパソコンは、輸送時のトラブルも考慮する必要があります。基本的に段ボールは、中身が入った状態を考慮されていないため、パソコンを輸送するには強度不足です。
Sycomでは、段ボールの中にオリジナル梱包箱を使用し、二重梱包を行っています。モデルによっては大きな箱でのお届けとなりますが、安全を第一に考慮した結果となっています。
運送会社はヤマト運輸に限定しており、輸送時のトラブルを最小限に抑えるように努めています。
Sycom(G-Master)の特徴⑥充実のアフターサポート
Sycomでは、購入後のアフターサポートも充実しています。購入後のパソコンには、Sycomオリジナルのユーザーズガイドを添付しています。
自身でWindowsの再セットアップを行う際やパーツ増設時に役立ちます。また、サポート窓口では、経験と知識が豊富な専任のスタッフが対応しています。
サポートスタッフは、スピーディーな問題解決を心がけています。サポート窓口は、無償保証期間を過ぎた後も利用でき、メールや電話にて丁寧に対応をしてもらえます。
なお、有償での修理の場合は、パーツ代を除き、一律8,250円(税込)にて対応しています。工賃はリーズナブルな価格に設定しており、なるべく長くパソコンを使用できるようにサポートに当たっています。
また、これまでの問題点や疑問などを蓄積したデータベースから、公式サイトでもFAQを拡充させています。修理の際は、一刻も早く顧客の元に返せるように、修理部品の在庫は欠かさず管理しています。
さらに、修理の際には内部クリーニングを実施しており、顧客第一のサポートに努めています。
まずは問い合わせてみよう
Sycomは、ゲーミングPCやプロフェッショナル向けPCをメインに取り扱うBTOパソコンショップです。豊富なラインナップからフルカスタマイズが可能となっています。
Sycomでは、BTOパソコン初心者の方でもパーツ選択を楽しめるように、パーツごとの相性問題を徹底検証しています。組み合わせることが難しいパーツは、自社のデータベースで管理し、Web上でアラートが鳴るように設定しています。
また、SycomのBTOパソコンは、専任の技術者が一台一台丁寧に組み立てを行っています。さらに、購入後もサポート窓口や公式サイトを通じて、アフターサービスを充実させています。
そんなSycomが気になる方は、電話もしくはメールで問い合わせてみましょう。
【FAQ】よくある質問
- メモリはどれくらいの容量が必要ですか?
- メモリは作業領域のため、ご使用になるアプリケーションがどれ位のメモリを使用するかによるようです。簡単なフォトレタッチやイラスト制作、フルHD以下の動画編集、
カジュアルなゲームが目的の場合は16GB、本格的なフォトレタッチやイラスト制作、簡単な4K動画編集、RAW現像、ヘビーなゲームを目的とする場合は32GBを目安としているようです。
- Windows10とWindows11は、どちらが良いですか?
- Windows11はWindows10より新しいバージョンで、ユーザーインターフェスも含めデザインを刷新し装いが新たになりました。また、新しいツールやサウンド、アプリケーションも追加されております。また、Windows10は2025年10月14日にMicrosoft社のサポートが終了となることが決まっております。そのため、基本的には新しいWindows11の方が良いと言えるそうです。
- スピーカーは必要ですか?
- デスクトップパソコンは、ノートパソコンのようにスピーカーを内蔵していないため、OSのシステム音も含め、音楽や動画、ゲームなどの音を出すにはスピーカーが必要となるそうです。