
MAXZENは、液晶テレビから調理家電、ゲーミングPCまで幅広い製品を作っている家電ブランドです。高性能ながらも安く購入できるコスパに優れたゲーミングPCを多数発売しています。本記事では、マクスゼンのゲーミングPCの特徴について紹介します。ぜひこの記事を参考にしながら、マクスゼンの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
CONTENTS
MAXZEN(マクスゼン)のゲーミングパソコン
マクスゼンでは、デスクトップのゲーミングパソコンが多数販売されています。
ここでは、マクスゼンのおすすめゲーミングパソコンをいくつかピックアップして紹介します。購入するゲーミングパソコン選びでお悩み中の方は、ぜひ参考にしてください。
MXZ-AK-Z3070Ti
MXZ-AK-Z3070Tiは、10世代のCorei7、GeForce RTX 3070Ti、DDR4 16GBなどが搭載された高性能で高コスパなゲーミングPCです。
どんなインテリアにも馴染むようなシンプルな見た目をしており、いかにもゲーミングPCという見た目よりも普通のデスクトップPCのようなデザインが好みな方に向いています。
メモリとストレージは共に4スロットずつ用意されているため、データの転送でストレスを感じることはありません。マクスゼンのPCは購入時に1年保証が付くため、初めてのパソコンという方にもおすすめです。
MXZ-AK-Z3060Ti
MXZ-AK-Z3060Tiは、前面に一切の装飾がなくモダンでスタイリッシュなデザインが特徴のゲーミングPCです。高性能にもかかわらず、価格が安いことでコスパが高いと人気があります。
Corei5-10400プロセッサー、PRIME H570M-PLUS、RTX3060Tiなどが搭載されており、ゲームや動画編集はもちろんゲーム配信なども楽々こなせます。
通常のファンよりも50%風圧が増加した高性能デュアルファンサーマルや通気性を考えて設計されたPCケースなど熱対策が十分になされているため、パソコンに負荷がかかる作業をしても壊れてしまう心配がありません。
MXZ-127-Z3070Ti
MXZ-127-Z3070Tiは、シックでインテリアに馴染みやすいデザインが特徴のゲーミングPCです。Corei7、DDR4 32GB、SSD、などが搭載されており、パソコンに不可がかかる作業も難なくこなせます。
PC内部には複数のオンボードヒートシンクとハイブリッドファンヘッダーが配置されており、ゲームを最高品質で楽しんでもPCがヒートアップすることがありません。
ストレージには3つのM.2スロットが搭載されているため、データの転送も高速で行うことができ、アプリの立ち上げやゲームのロードに時間がかからずストレスフリーで楽しめます。
MXZ-123-Z1660S
MXZ-123-Z1660Sは、ホワイトでスタイリッシュな見た目が特徴のゲーミングPCです。スペックは、Corei3、SSD250GB、DDR416GBなどが搭載されています。最新のCPUではありませんが、十分な性能があり定番のPCゲームを遊ぶ際に困ることはありません。
ゲームをする方だけでなく、動画の編集やイラストを描きたいと考えているクリエイターの方にもおすすめです。ゲーミングPCは稼働時の熱が気になりますが、特許取得済みのウィングブレードファンが搭載されているため、冷却性能も十分です。
テクニカルセンターによる故障製品の修理サービス
マクスゼンでは、故障してしまった製品をテクニカルセンターにて修理するサービスを用意しています。
そこでここでは、マクスゼンの修理サービスについて詳しく紹介します。
修理サービスを依頼する流れ
修理サービスを利用する際は、まず電話で修理の相談をします。修理の相談の際には購入日と購入した店舗が聞かれるため、電話をかける前に確認しておくようにしましょう。
修理の連絡を行ったら故障した製品を自身で発送し、発送時の配送業者の手配は自身で行う必要があります。テクニカルセンターに到着したらすぐに動作確認を行い修理が開始されますが、修理には時間がかかる恐れがあるので注意が必要です。
送料と修理料金
発送料と修理料金は、発送地域や無料修理期間かどうかによって変わります。購入から30日間までは無料で交換してもらうことができ、保証期間内であれば修理を無料で受けることが可能です。
無料保証期間が終わっている場合には修理料金、送料共に有料となり、初期不良は購入から30日以内に申し出なければ無料で交換してもらえなくなるので注意しましょう。
無料修理期間に有料となる例外
マクスゼンでは、無料修理期間の製品であっても、故障の仕方によっては有料となるケースがあります。
無料修理期間でも有料での修理となるのは、間違った使い方や改造による故障・破損、火災・地震といった天災による故障、車や船などに乗せた場合に生じる故障、業務用として使用した際の故障、中古販売で購入した商品です。
間違った使い方や改造による故障は、無料修理期間であっても有料の修理となってしまうため、たとえ故障してしまったとしてもDIYで修理するのは避けましょう。
まとめ
本記事ではマクスゼンのゲーミングPCの特徴について詳しく紹介しました。マクスゼンのゲーミングPCは、高性能ながらも価格が抑えられた高コスパな製品が多いのが特徴です。購入時には1年の製品保証が付くため、初めてのパソコンで故障が不安という方に最適です。ゲーミングPCでは珍しい女性に人気なホワイトのゲーミングPCも販売されています。本記事がゲーミングPCの購入を検討中の方のお役に立てれば幸いです。
MAXZEN(マクスゼン)の基本情報
会社名 | マクスゼン株式会社 |
住所 | 〒136-0076 東京都江東区南砂2-7-5 ルーシッドスクエア東陽町1F |